ウユニ塩湖観光ガイド

一生に一度は訪れたい、地球の絶景。

ウユニ塩湖 – 天空と大地が溶け合う場所へ。

南米ボリビア、標高約3,700メートル。そこに広がるのは、ただの景色ではありません。


雨季(11月〜4月)には、空を映し出す巨大な鏡となり、見渡す限りの“天空の鏡”があなたを非日常の世界へと誘います。まるで雲の上を歩いているかのような体験は、写真では伝えきれない感動そのもの。

乾季(5月〜10月)には一変し、果てしなく続く真っ白な塩の大地。青空と真っ白な塩原が織りなすコントラストは、シンプルでありながら心を打つ絶景。トリック写真や、インカワシ島の探索もこの時期ならではのお楽しみです。

あなたは、どの景色に出会いたい?
• 水面に空が溶け込む“幻想の鏡張り”
• 塩でできたホテルに泊まる、夢のような時間
• 満天の星空と静かな朝焼け
• 写真では伝わらない、目の前に広がる絶景

さあ、心に残る旅をはじめませんか?


 

雨季のウユニ塩湖

乾季のウユニ塩湖


数字で見るウユニ塩湖

ウユニ塩湖のユニークさは「3つの数字」で語れます

ボリビアが誇る絶景、ウユニ塩湖。
その驚くべき特徴は、たった3つの数字で表現できます。

📏【面積:約12,000平方km】

なんと日本の新潟県とほぼ同じ広さ
南北約100km、東西約250kmにわたって広がる真っ白な大地は、まさにスケール別格です。

🏔【標高:約3,600m】

富士山の頂上(3,776m)とほぼ同じ高さに位置し、
酸素濃度は平地よりも約37%も低いため、高山病への備えも重要です。

🪞【高低差:最大でもわずか50cm】

この信じられないほどの平坦さこそが、あの「天空の鏡」を生み出す秘密。
雨季になると薄く水が張り、空をそのまま映し出す幻想的な光景が広がります。

アクセス方法

ウユニ塩湖を訪れるには、まず観光の拠点となるウユニへ向かいます。

  • 空路:ラパスから約1時間、ボリビアーナ航空やエコジェットが運航
  • バス:ラパスから夜行バスで約9時間(観光客向けバスは片道50ドル程度)
  • 鉄道:オルーロからウユニ経由でアルゼンチン国境まで運行(週1便)

効率良く観光を楽しむには、空路での移動がおすすめです。

モデルツアー日程(雨季2泊3日)

1日目

  • ラパス発 → ウユニ着(空路)
  • 【観光】列車の墓場、コルチャニ村
  • 【夕刻】ウユニ塩湖でサンセット鑑賞
  • 塩のホテルに宿泊

2日目

  • 【早朝】星空&朝日観賞ツアー
  • 【日中】ウユニ塩湖観光(インカワシ島、鏡張り、トリック写真など)
  • 【夕刻】サンセット鑑賞

3日目

  • 朝食後、空路にてラパスへ

ウユニ塩湖のおすすめ観光スポット

列車の墓場
Cementerio de Trenes

かつてアンデス山脈で採取された鉱物をチリの港まで運んでいた蒸気機関車などが打ち捨てられていた場所を観光地として整備したのが列車の墓場。

コルチャニ村
Colchani

ウユニの市街地から車で約30分。塩湖の入口にあるコルチャニ村では塩の精製所とお土産市場を訪れます。

塩のオブジェ
Objetos de Sal

ウユニ塩湖から採った塩のブロックを使った様々な形のオブジェを見ることができます。最近は「塩の迷路」が新たなアトラクションとして追加され人気のスポット。

塩湖の目
Ojos del Salar

塩湖の表面に空いた穴から「塩湖の目」と名付けられた場所。穴からは地下水が湧き出しており、周囲では少し硫黄の臭いを感じるが湧き出ている水は冷たく、温水ではない。ここから湧き出ている水はリウマチに効果がある。

プラヤブランカ
Playa Blanca

塩湖の中にある元祖塩のホテル。現在はホテルとしての営業はしておらず、昼食を食べたり、休憩する場所として使われています。建物の外にある国旗が並んでいる場所は写真スポットとして人気。

インカワシ島
Isla Incahuasi

インカワシ島は塩湖のほぼ中央にあり島全体を覆うサボテンが特徴的な観光スポットです。インカ時代には旅人が休息する場所として使われていたと言われています。

トリック写真
Fotos Perspectivas

平らで何もない塩の大地が広がるウユニ塩湖では遠近法を使って写真やビデオを撮影する「トリック写真」も欠かせないアクティビティのひとつ。

鏡張り
Reflexión

「鏡張り」と呼ばれる鏡面反射は、主に雨季である12月から3月の間に見ることができます。ただ乾季でも一部水が残っている場所で鏡張りを楽しむことができます。

夕日鑑賞
Atardecer

1日の最後は夕日鑑賞で締めくくります。2泊3日のツアーでは天候を考慮し、1日目と2日目の両方に夕日鑑賞を設定しています。刻々と変わっていく空の色、そして雲の形などによってその見え方は毎回違います。運が良いと水面に反射する特大の虹を見ることもできます。

星空&朝日鑑賞
Estrellas & Amanecer

2日目の早朝は星空と朝日を見に塩湖へ戻ります。星空観賞の際にはライトなどを使った記念写真の撮影も行います。この時間帯の塩湖は真冬並みに冷え込むので防寒着を必ず持参してください。

塩湖でできるその他のアクティビティ

  • サイクリング
  • ウェディングフォト撮影

塩湖で“映える”写真を撮るには

  • 塩湖や空と同系の色(白や青)、地味な色(黒や茶色)は避ける
  • 明るい色でしっかり発色している服や物を使う
  • ポンチョなどアンデスっぽい衣装を用意する
  • アンデス風のポンチョやニット帽などはコルチャニ村のお土産市場で購入可能
  • トリック写真に使うアイテムはある程度の大きさ(高さ約20㎝以上)がないとピントが合わない

ウユニ塩湖周辺のおすすめ観光地

プラカヨ村
Pulacayo

20世紀初頭までは鉱山の街として栄え、政府の庁舎、映画館やボーリング場など当時は最新鋭だった娯楽施設が整っていましたが、鉱業の衰退とともにゴーストタウン化。そのため今でも当時の面影を感じられ、タイムスリップしたかのような気分を味わえます。

コケサ村
Coquesa

塩湖の北側にあるトゥヌパ火山の麓にある村。乾季のツアーで訪れることができ、村から車で10分ほど山を登ったところにある洞窟にはインカ時代のミイラが数体安置されています。また湖畔では一年を通してフラミンゴを見ることができます。

コロラダ湖
Laguna Colorada

ウユニでは塩湖だけでなく砂漠や様々な色の湖を見ることができる「砂漠ツアー」があります。こちらは基本2泊3日のツアーとなり、塩湖と合わせて最短3泊4日のツアーを組むことも可能です。隣国のチリへそのまま抜けることもできます。

岩の木
Árbol de la Piedra

 

ウユニ塩湖で出会える動物

リャマ
Llama

ツアーの道中では放牧されているリャマを見かけたり、野生のビクーニャを見かけることも。リャマは家畜で毛皮や肉が今も現地の人々の生活を支えています。

ビクーニャ
Vicuña

リャマやアルパカの仲間だがビクーニャは高価な毛皮を狙った乱獲を防ぐため政府から保護されており、家畜として飼うことも禁止されています。保護のおかげで絶滅の危機から個体数が回復しました。

フラミンゴ
Flamenco

湖畔に生息するフラミンゴ。ボリビア南西部には、アンデス、ジェームズ、チリフラミンゴの3種類が生息しています。

クルペオギツネ
Zorro Culpeo (Zorro Andino)

アンデス山脈を中心に南米に生息するキツネ。砂漠ツアーでその姿を見れることがあります。人に慣れている個体もいて近寄ってくることもありますが、噛まれると狂犬病にかかる恐れがあるので注意。

ビスカチャ
Viscacha

見た目はウサギのようだがネズミの仲間。岩場にある隙間や穴の中に生息しています。ラパスにある月の谷で見られることもあります。午前中は岩の上で日向ぼっこをしている。音にはとても敏感。

塩のホテル「ルナ・サラダ」のご紹介

Hotel Luna Salada

ボリビアのウユニ塩湖の端に位置する、豪華で隠れ家的なホテル。ホテルのほぼ全てが塩で造られており、ウユニ塩湖での滞在先として大変おすすめです。ホテル内は、鮮やかな色彩と古代の織物を用いたアンデスの温かみのある内装に、素朴なレンガや木材、塩のブロックが混ざり合い、まさにオンリーワンの雰囲気を醸し出しています。

  • ルナサラダにはスパが新たにオープンし、温水プールやサウナは宿泊客であれば誰でも予約なしで利用可能。利用の際は水着を持参してください。マッサージは予約制(※別途料金)ですが旅の疲れを癒せます。
  • ホテル内にはレストラン以外にバーがあり、23時まで軽食やドリンクのオーダーが可能です。
  • レセプションには酸素ボンベが常備されており、緊急の場合、20分程度の利用であれば無料で利用可能です。各部屋で使用する場合は別途料金がかかります。
  • 娯楽ルームでは卓球やビリヤードが楽しめます。

持ち物アドバイス

  • 日焼け止め・サングラス・帽子・リップクリーム
  • 防寒具(明け方は0℃近くまで冷え込みます。日中、太陽が出ている時間は暑いので下は薄着で常に脱着が容易な服装をしておくと良いです。)
  • カラフルな服(写真撮影におすすめ)
  • 飲料水
  • ウェットティッシュまたはアルコールジェル
  • トイレットペーパー

ツアー中のお食事

塩のホテル宿泊込みのツアーには食事も含まれています。

【1日目】

  • ホテルにてランチ(※お飲み物は別途精算)
  • ホテルにて夕食ビュッフェ(※お飲み物は別途精算)

 

【2日目】

  • 星空&朝日観賞時にホットドリンクを提供
  • ホテルにて朝食ビュッフェ
  • 塩湖内にてピクニックランチ
  • ホテルにて夕食ビュッフェ(※お飲み物は別途精算)

【3日目】

  • ホテルにて朝食ビュッフェ

 

※ホテルでの夕食ビュッフェは、宿泊客が少ない場合、アラカルトになることがあります。

ピクニックランチ

ツアー2日目のランチはピクニックランチ。塩湖の中で食べるランチはそこでしか体験できない特別なひと時。

ホットドリンクの提供

明け方は夏場にあたる雨季でも日によって0度近くまで気温が下がることがあります。

一生に一度は訪れたい絶景の地、ウユニ塩湖
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

ご予約はこちらから!

HISウユニ塩湖ツアー

Leave a Reply

新着ツアー

コルコバードの丘(キリスト像)

2/16, 2/17限定|【日本語ガイド】リオ半日観光ツアー

アマゾナス劇場

マナウス半日観光

マナウス ネグロ川大橋

マナウス1日観光

Proceed Booking