【リオのカーニバル完全ガイド】もっと楽しむための豆知識!

世界で最も華やかで情熱的な祭り――それがリオ・デ・ジャネイロのカーニバルです。
色とりどりの衣装、力強いサンバのリズム、そして息をのむほど美しい山車。
街中が音楽と笑顔であふれるこの期間は、まさにリオが一年でいちばん輝く瞬間です。

この記事では、リオのカーニバルをもっと楽しむための豆知識をたっぷりご紹介します。
「カーニバル会場ってなに?」「おすすめの座席エリアは?」「パレードの見どころは?」――
そんな疑問に答えながら、現地の雰囲気を感じられるようにまとめました。

これを読めば、あなたもきっと次のカーニバルを10倍楽しめるはずです!💃🎉

カーニバル会場とはどんなところ?

■サンボードロモ(SAMBÓDROMO)とは?

「サンボードロモ(SAMBÓDROMO)」は、ポルトガル語で“カーニバル専用会場”を意味します。当時のリオデジャネイロ副州知事ダーシー・ヒベイロ氏が作った造語で、「サンバの道(Samba + Dromo)」という意味を持っています。

リオのサンボードロモは、1984年に前出の副州知事ヒベイロ氏の発案をもとに、ブラジルを代表する建築家オスカー・ニーマイヤーによって設計・建設されました。

会場が作られる前は、カーニバルはリオ市内の道路や広場などで行われていました。観客用のスペースがなく、観客にとっては非常に窮屈だったそうです。

サンボードロモには、全長約700mの中央通路「パサレラ」の両側にコンクリート製の巨大スタンド席が建設され、最大収容人数はおよそ8万人にものぼります。

この専用会場の誕生によって、リオのカーニバルは世界を代表するお祭りへと進化を遂げました。


スタンド席(ARQUIBANCADA)とボックス席(FRISA)の違いは?

リオのカーニバル会場は「セクター」と呼ばれる13のエリアに分かれており、それぞれに以下のような席種が用意されています。

■ARQUIBANCADA(2階スタンド席)

・コンクリート製の階段状席で、会場の上部に位置しています。
・パレード全体を見渡せる見晴らしの良い席です。
・セクター9以外は自由席のため、良い場所を確保したい場合は開場前から並ぶ必要があります。
・セクター9のみ番号指定席なので、事前に席を予約することができます。途中での離席も問題ありません。
・屋根がないため、雨天時はレインコートが必須です(※傘の持ち込みは禁止)。
・お席はコンクリートなので、座布団やクッションの持参がおすすめです。

■FRISA(1階ボックス席)

・1枠6席のボックス席で、パレードに最も近い位置にあります。
・座席付きで、座って観覧が可能です。
・パレード中央通路に近い側からA→B→C→Dの順に並んでおり、段差で視界が確保されています。
・屋根付きの席も一部ありますが、大半は屋根なしです。


HISがおすすめする観覧席:セクター9

HISでは、「ツーリストセクター 」と呼ばれるセクター9のお席をおすすめしています!

・審査員席の正面に位置し、出場グループが最も力を入れるパフォーマンスを展開する場所です。
・セクター9と10の間では、各サンバスクールのドラマー(バテリア)がパフォーマンスを披露します。
・英語スタッフが常駐しているため、ポルトガル語が分からなくても安心です。


カーニバル本選に出場する「グルーポ・エスペシャル」とは?

リオのカーニバルには、4種類のパレードがあることを知っていますか?

① グルーポ・アセッソ(Grupo de Acesso)

・いわゆる「2部リーグ」にあたるパレード。
・カーニバル初日の2日間(例:2025年は2月28日〜3月1日)に開催。
・15のサンバスクールが出場し、優勝チームは1部リーグ(グルーポ・エスペシャル)へ昇格、最下位と入れ替えとなります。

② グルーポ・エスペシャル(Grupo Especial)

・「本戦」とも呼ばれる1部リーグ。
・リオを代表する12のサンバスクールが出場。
・3日間に分かれ、各日4スクールがパフォーマンス(例:2025年は3月2日〜4日)。

③ 子どもの部パレード

・未来のサンバダンサーたちが登場。
・例年3月7日前後に開催されます。

④ チャンピオンズパレード

・本戦の上位6チームが登場し、優勝を祝うパレード。
・2025年は3月8日(土)に開催予定。

最もおすすめは、「グルーポ・エスペシャル」の本戦。
技術・演出・情熱のすべてが詰まった、真剣勝負のカーニバルを体験できます!


パレードの主役!メストレ・サーラとポルタ・バンデイラとは?

・パレードの先頭に立つ男女ペアのダンサー。
・男性(メストレ・サーラ)は、女性(ポルタ・バンデイラ)をエスコートします。
・ポルタ・バンデイラは、所属サンバスクールの旗を掲げながら、踊り進みます。

旗は大きく重いため、優雅に舞いながら踊るには高度な技術が求められます。
そのため、ポルタ・バンデイラ専門の養成学校も存在します。

このペアは採点対象となっており、衣装や振付の完成度、調和、演技の質などが厳しく評価されます。
衣装の装飾や帽子が落ちると減点対象になるほど、シビアな審査が行われます。


山車「カーホ・アレゴリコ」について

リオのカーニバルで最も目を引く見どころのひとつが、山車「カーホ・アレゴリコ」です。
これらの巨大な移動ステージは、まさに「動く芸術作品」。各サンバ学校が選んだテーマ(エンレード)を、壮大で創造的に表現します。

それぞれの山車は物語の一場面を担当し、色鮮やかな装飾や衣装、彫刻、照明などによって観客を魅了します。
制作は「サンバの街(Cidade do Samba)」と呼ばれる工房で行われ、完成までに数か月を要します。高さは最大9メートルにもなり、数十人のダンサーや華やかな衣装をまとった出演者が乗り込みます。

芸術家、溶接工、大工、デザイナー、エンジニアなど、多くの専門家が力を合わせ、安全かつ美しく動く山車を細部まで丁寧に作り上げていくのです。


エンレード(Enredo)について

リオのサンバ学校は毎年、ひとつのエンレード(enredo/テーマ)をもとにパレードを行います。
エンレードとは、その年のストーリーの中心となるテーマのことで、歴史上の人物、ブラジルの伝説や文化、社会的メッセージ、あるいは都市やアーティストへのオマージュなど、内容は実にさまざまです。

このテーマに基づいて、サンバの楽曲(サンバ・エンレード)、衣装、山車、そしてダンスの振り付けまで、すべてが一貫してデザインされます。

つまり、サンバのパレードは単なる色とリズムの祭典ではなく、音楽とビジュアルで物語を語る壮大なステージなのです。


カーニバルのパレード構成と役割とは?

1チームの構成は約2,000~4,000人!打楽器隊(バテリア)は最低100名以上必要です。
その他にも以下のような役割が存在します:

  • 総合演出監督:ディレトーリア・デ・ハルモニア
  • 衣装・テーマデザイン:カルナヴァレスコ
  • 作曲家:コンポジトール
  • 打楽器隊指導:ディレトーリア・デ・バテリア
  • バイアーナ:白いレースの衣装を着た伝統的な女性たち
  • メストレ・サーラ&ポルタ・バンデイラ:先導役のペアダンサー

「コンセントラソン(Concentração)」とは?

コンセントラソンとは、パレード開始前に各チームがウォーミングアップを行うエリアのこと。
場所は、中央通路(パサレラ)の入口付近にあります。

ここでのウォーミングアップ時間はわずか10分間しか与えられておらず、各チームの緊張感は最高潮に。


パレードの採点基準とは?

■パレードの時間制限とルール

  • パレード時間:70分〜80分
    制限時間を超過すると減点対象になります。
  • 構成メンバーの人数にも細かいルールがあり、たとえば打楽器隊は最低100人以上と定められています。
    これを下回ると減点となります。

各サンバスクールのパレードは、大人数のチームをさまざまな役割やセクションに分けて構成されており、緻密な演出と進行が求められます。

■採点は「10項目×10点満点」方式

パレードの審査は、以下の10項目で行われます。
それぞれ5点〜10点の間で採点され、最終的な合計点数で順位が決定します。

項目名内容
BATERIA(バテリア)打楽器の演奏レベル
HARMONIA(ハルモニア)リズム・歌・踊りのバランスや一体感
EVOLUÇÃO(エヴォルサォン)パレード全体の進行や展開のスムーズさ
SAMBA-ENREDO(サンバ・エンヘード)テーマ曲の歌詞やメロディーの完成度
FANTASIA(ファンタジア)衣装の美しさ・テーマとの一致度
ENREDO(エンヘード)パレード全体の物語性やテーマの明確さ
COMISSÃO DE FRENTE(コミッサォン・ジ・フレンチ)パレードの先導グループによる演出
ALEGORIAS E ADEREÇOS(アレゴリアス・エ・アデレッソス)山車や装飾の創造性とクオリティ
MESTRE-SALA E PORTA-BANDEIRAメストレ・サーラとポルタ・バンデイラのダンス・調和・衣装など
CONJUNTO(コンジュント)パレード全体の総合的な完成度と調和

■審査員の構成

各項目ごとに4人の審査員が配置されており、
全体で合計40人の審査員がパレードを採点します。

この厳正な審査があることが、リオのカーニバルはただのお祭りではなく、芸術と競技の両面を持つ「真剣勝負の舞台」と言われる理由です。


まとめ|カーニバルは“ただのお祭り”じゃない!

リオのカーニバルは、見て楽しむだけでなく、知れば知るほどその奥深さに驚かされます。
世界最高峰のサンバと演出を、ぜひ現地で体感してみてください!


🎭 リオのカーニバルを実際に観てみたい方へ!
HISでは、会場送迎付き観覧チケットや、安心のホテル付きパッケージをご用意しています。
一生に一度の感動を、あなたも体験してみませんか?

Leave a Reply

Proceed Booking